かぎ針編みに続き、棒針編みの本です。ウェア、帽子、靴下、模様編み集(初心者向けというわけではありませんので、その点ご注意)。ベビー&キッズはこちらの記事に。トップの画像が竹の子スープなのは、季節感を感じるものをたまには食…
投稿者: raindrops
かぎ針編みの本
かぎ針編みの本を整理していました。高校生くらいに買った本や、デザインは良いけどもいざ編むかと言ったら別のものを編むかなーという感じの本等々、古本に出していました。 かぎ針編みと棒針編み、どちらが初心者向きかというのは、ど…
クラフト紙でメモ作り
キッチンの冷蔵庫に貼っていたコーヒー屋さんのメモ。白いコピー用紙より、クラフト紙の方が可愛いと思い、元の紙にクラフト紙を重ねて、外が明るいうちにベランダの窓にマスキングテープで貼ってクマちゃんごと書き写しました(トレース…
お掃除表と献立表
我が家にはお掃除表があります。まぁ、我が家というか、わたし用なのですが。豆豆したことが苦ではないので、こういうやり方のほうが、私の場合はかどります。シーツとか布団カバーとか、天気の良い時期は良いのですが、天気が悪い時期は…
縫い針のこと
手先を使うことが多い生活なので、手に負担がかからないとか、無駄に力んで肩こりしないとか、健康の為に大事にしていきたいのですが、そのための予防策の一つに、「良い道具」というのがあると思います。“便利とか楽”という意味ではな…
ベビーコクーン〜michiyo『ベビーと小さな子どものための手編み』より
可愛いけど要らないかなーと思っていたベビーコクーン。毎晩お布団から出てしまうベビちゃんを見て、やっぱあったほうがいいか…と、今更ながらせっせか編みました。80サイズまでOKな通年ものなので、まぁ良いか、と思うことにしてお…
シェットランドレースの整形
ブログお引越しの再アップに伴い、トルソーで撮り直したシェットランドレースショールでしたが、しまっていた間に形が崩れてしまっていたので、昨晩ピン打ち作業で整形し直し、再度撮り直しました。(作品ページはこちら) ただの整形直…
BIRDYキッチンタオル
年末に実家へ行った時のこと。夕飯の洗い物をした際に使ったキッチンタオルがとにかく優れもので、一瞬で拭き取れるわビショビショにならないわ、食器拭きが楽しくなってしまうほど感動したのですが、後日、母がわざわざ買ってくれていま…
1歳のお誕生日
ベビちゃんは無事1歳を迎えました!ということで、早速予防接種。「1歳になったら麻疹風疹ワクチンプレゼントって言うんですよ〜」とかかりつけの先生に教えて頂きました。おたふくと水疱瘡も受けて、3連発。一本目は泣かずに我慢して…
杉浦さやか『きもちを贈る』
とても参考になるラッピングの本を見つけました。 手元にあるもので工夫した気負わない素直なラッピングは、贈る人の気持ちがまっすぐ伝わってくるような温かさがあって素敵です。ちょっとした贈り物やお土産に使えるラッピング方法が沢…