Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

編み物技術本

Posted on 2023年12月21日2024年2月23日 by raindrops

かなりマニアックな編み物本です。

編物技術シリーズ,とじとはぎ,美しい拾い目
✳︎編物技術シリーズ『とじとはぎ』(日本ヴォーグ社)✳︎
✳︎編物技術シリーズ『美しい拾い目』(日本ヴォーグ社)✳︎

古本で買いましたが、状態は綺麗なものの、時代を感じます。
『とじとはぎ』の方なんかは、裏表紙に定価280円と書いてあり、いつの頃の!?と思ってしまいます。1970年発行らしいのですが。私が生まれる以前ですね。
日本ヴォーグ社のサイト(手づくりタウン)で、【復刻本】編物技術シリーズとして同じものがオンデマンド印刷で販売されています。仕上がりにこだわりたい、技術が知りたい、という人向けです。

同じく編物技術シリーズに『作り目のいろいろ』という本が出ていたりもするのですが、作り目に関しては、洋書が和訳されたこちらの本にしました。

キャサリン・シーズ,棒針の作り目と止め,211
✳︎キャサリン・シーズ『棒針の作り目と止め 211種類のバリエーション』(グラフィック社)✳︎

とにかく沢山の作り目、伏せ目が載っていて、面白いです。そして戸惑います。こんなにも沢山技があるのか!と驚きです。
伸縮性のあるウールの糸と、伸縮性のないコットンの糸で、向いている作り目が違うということを初めて知りました。


そこまでこだわらなくても、編み物は十分楽しめるので、ほどほどに素直に楽しみたい方は、小瀬千枝さんの基礎本で十分だと思います。

小瀬千枝,基礎
✳︎小瀬千枝『わかりやすい手編みの基礎とコツ』 『わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ』(文化出版局)✳︎

ちなみに、編み方にはフランス式とアメリカ式がありますが、私はもっぱらフランス式です。昨年、アメリカ式も興味本位からやってみようと試みたものの、手がガチガチで全く動かなかったです。慣れなのでしょうね。
どっちでなければならないとかではないし、どっちでも良いことなのですが、人によっては使い分けることもあるそうです。
映画でダコタ・ファニングがアメリカ式で棒針編みをしているのを見て、あーいう風にやるんだ〜、スイスイ動いてるー…と眺めていました。


ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme