Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

編み物の基礎の本

Posted on 2022年12月1日2024年2月24日 by raindrops

michiyoさんの『ベビーと小さな子どものための手編み』から、余っていた毛糸で、ベビーブーツを編みました。

手編み,ベビーブーツ,ベビーと小さな子どものための手編み,DMCnatura

初めて編むものは毎回、ただ編み図を見ても訳が分からず、編みながら、あー、こうなっていくんだーと作り方を知ります。これはかかとの側面からでした。

作り方はこちら。

ベビーと小さなこどものための手編み
michiyo『ベビーと小さなこどものための手編み』(文化出版局)

ところで、編み物の基礎の本ですが、初めての頃は本屋さんで自分なりに見やすそうなのを選べば良いと思います。かぎ針編みと棒針編みの両方が1冊になっている基礎の本でも、問題ないと思います。
色々編んでいるうちに、だんだん説明が物足りなくなってきたら、小瀬千枝さんの編み物の基礎本が勉強になります。小瀬千枝さんの基礎の本は、中級者向けな内容です。初心者の方だと、混乱したり、読むのが億劫になったりするかと…。

小瀬千枝,わかりやすい手編みのい基礎とコツ,おすすめ,編み物の基礎
✳︎小瀬千枝『わかりやすい手編みの基礎とコツ』(文化出版局)✳︎
✳︎小瀬千枝『わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ』(文化出版局)✳︎

作り目にも何通りかあり、編むものや部分によって、どの作り目が良い、など詳しく載っていて勉強になります(そのため、初心者向けでは無いのですが)。
ただ、小瀬千枝さんの編み物の基礎本では、編み目の全記号を網羅はされていないので、これとは別に編み目記号の本も併せて持っていると良いと思います。

編み目記号の本かぎ針編み,おすすめ,編み物の基礎
✳︎『編み目記号の本[かぎ針あみ]』(日本ヴォーグ社)✳︎
棒針編みの編み目記号,おすすめ,編み物の基礎
✳︎『棒針編みの編み目記号』(日本ヴォーグ社)✳︎

玉編みは知っていても、変わり玉編みは知らず、なんだこれ?!となったことがありました。ネットで検索しようにも、編み目記号を言葉で表現するのは難しく、調べにくい。こういう本が手元にあるのは安心です。いざこういう本で見てみると、知らない記号がいっぱいある…

日本ヴォーグ社さんのサイト「手づくりタウン」で、編物技術シリーズの復刻版を販売しているそうです。書店で置いてるような通常の販売形態ではないようですが、そちらの本も良さそうです。仕上がりをこだわる方向けかと思います。
✳︎日本ヴォーグ社 手づくりタウン✳︎

ついでに、セーターを編むための基礎本で、評判の良かった本が、絶版で高値で売られていましたが、先月頃に増補改訂版として復刊されました。セーターを編む際、この本と上に挙げた小瀬千枝さんの『わかりやすい手編みの基礎とコツ』があれば十分そうです。

セーター,編み方,基礎本
✳︎『増補改訂版 セーターの編み方ハンドブック』(日本ヴォーグ社)✳︎
セーター,編み物,基礎本,小瀬千枝
✳︎小瀬千枝『わかりやすい手編みの基礎とコツ』(文化出版局)✳︎


リビングのレイアウトを今のベビちゃんが安全に過ごしやすいように変えたら、広々したおかげかハイハイがスピードアップし、一時行方不明に。後を追ってキッチンのドアをカリカリしてくるかと思ったら音がしてこないので、あれ?とリビングを覗いたらいない。1番危ないミシン台等々の一角を、入れないようにはなっていますが、念のため真っ先に確認しに行き、居ない。呼びながら廊下を通って寝室へ。パパのお布団の上で山登りしながら、満面の笑みで振り向いてきました。

ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme