Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

Vネックのケーブル柄セーター〜ヨーロッパの手編み2019春夏より

Posted on 2024年3月30日2024年3月30日 by raindrops

『ヨーロッパの手編み』から、春夏用ニットを編みました。
Vネックの開き具合が程よいのが、品が良くて良いなぁと思ったニットです。キャミソールで誤魔化すのは、あまり好きではないので。
七分袖で着やすいのも嬉しい。

ヨーロッパの手編み,2019,春夏,Vネック,ロマンツァ
ヨーロッパの手編み,2019,春夏,Vネック,ロマンツァ

使用糸は、ロマンツァのチャコールグレー。ちょうど最近廃盤になってしまった毛糸のようです。
前もって買ってあったのですが、足りなくなりそうでハラハラしつつも、無事完成。

ヨーロッパの手編み,2019,春夏,Vネック,ロマンツァ

指定の針は5号ですが、裏目のメリヤス編みの段は4号で編みました。裏目は表目と比べて目が緩くなるので、その方が目が整いやすいです。

襟ぐりも4号にし、6目ほど減らし、段数も3段減らしています。体格が小さいせいか、本のレシピ通りだと後ろ襟が浮いてしまったので。

着丈や肩幅、などはほぼ本通りで大丈夫なのですが、私の体格で合ってしまうということは、平均体型の方々には小さいのでは…?と疑問です。どうなんでしょう。

ヨーロッパの手編み,2019,春夏,Vネック,ロマンツァ
日本ヴォーグ社『ヨーロッパの手編み 2019春夏』

それと、昨年末に発売されていた、編み物の技術本。

パティさんの編み物知恵袋
✳︎パティ・ライオンズ『パティさんの編み物知恵袋』(朝日出版社)✳︎

まだちゃんと読めてはいませんが、伏せどめのやり方を参考に試してみました。
伏せどめはきつくなりがちですが、襟ぐりでキツくなってしまうと頭が入らなくなるのです。太い針に変えて編んだりしますが、パティさんの本に載っていたのは、針をわざわざ変えなくても編める方法。とじ針を使った、伸縮性を活かした伏せ方が、本来の襟の伏せ方のようですが、追々伸びてきてしまったりするから敢えて普通の伏せ止めで始末しているという人もいたりで、自分が納得いけばそれで良いのだろうと思います。
悩ましいゲタ目の対処法も載っているようなので、まだ読めていませんが、この本を参考に実際に編むのが楽しみです。

今週は、ベビちゃんと0歳からのコンサートに行きました。フルートとピアノで、ディズニーやトトロやアンパンマン、そしてママの待望のムーンリバーで良い気分〜で終わったかと思いきや、情熱大陸でノリノリな空気で終演笑。

ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme