生地だけ買ったまま、なかなか時間も取れず手付かずだったのですが、義母さんに頼れたのを機に無事制作しました。桃柄と柚子柄です。 朝は毎日、スーパーの食パンのしらすチーズトーストを「チーマチーマ(チーズの意)」と言いながら食…
我が家のお正月
大晦日に根詰めて作ったおせち。(一人分じゃなくて、二人分の盛り付けです。)ローストビーフが今までで1番の出来でした。側面を恐る恐る焼き付けるより、思い切って強火で押し付けてガーっ!!と焼いたほうが、その後オーブントースタ…
1月の定期便(実家宛)
クリスマスに続き、パッケージ攻めです。クリスマスと新年のカルディは楽しいです。 ✳︎カルディ ニューイヤーブレンド✳︎カレルチャペック紅茶店 2024イヤーズティー✳︎お年賀あら…
編み物技術本
かなりマニアックな編み物本です。 古本で買いましたが、状態は綺麗なものの、時代を感じます。『とじとはぎ』の方なんかは、裏表紙に定価280円と書いてあり、いつの頃の!?と思ってしまいます。1970年発行らしいのですが。私が…
ミシン糸の整理
普段から割と定期的に掃除しているので、大掃除!!というほどのものもそんなに無いのですが(全くではない)、家の中の整理はしなければで、キッチンと自分の作業場を整理しました。ミシン糸の収納をしたかったのでニトリへ行き、ちょう…
12月の定期便(実家宛)
12月なので、クリスマスパッケージ攻めです笑。気分上がります。 ✳︎カルディ ノエル✳︎カレルチャペック紅茶店 メリークリスマスティー✳︎La Maison 白金 クリスマスタブ…
お出かけ色々
今月は、近所の地区センターのお祭りへパパママと行き、ボールすくいで沢山ボールをすくって、出店のおじさんもびっくりでした。ご年配の女性の剣舞を見て、去り際にありがとう〜と声をかけてもらったり、初めてお稲荷さんを食べて喜んだ…
シェットランドレースの本
シェットランドレースの新刊が出ていました。本場のコンテストでグランプリを受賞された日本の第一人者の上田文子さんという方の本です。綺麗な作品ばかりで編みたくなります。今は到底無理ですが……。甘えん坊ママママ〜が増えたベビち…
11月の定期便(実家宛)
定期便を始めてから、1カ月があっという間に感じるようになりました。夏だからーとか、秋だからー、とか、お菓子売り場で以前にも増して季節感を意識して眺めるようになりました。さつまいもだ!栗だ!クリスマスだ!とか。 ︎…
竹灯籠祭りとベビー用シューズカバー
竹灯籠祭りに行ってきました。前日からの夏日で蚊が心配だったので、やめようと思っていたのですが、朝からベビちゃん元気いっぱいで、よく喋っていて、ニコニコ甘えん坊も盛んで、そんな様子を見ながら散々悩んだ末、やっぱり連れて行く…