実家へモリス柄クッションを作りました。パイピングもデザイン性のあるものを選び、インテリア映えするクッションに。 色違いの淡いベージュと、全く違う柄と組み合わせて全部で4個組。 この飾りパイピングがなかなかの曲者で、途中か…
手づくりランチョンマット
ランチョンマットを縫いました。 どちらもソレイアードっぽい可愛い生地。松尾捺染です。おしゃれおうちカフェでも出来そうです。✳︎松尾捺染✳︎ 柄物のランチョンマットには白い食器のほうが色々と合わ…
パイナップル模様のマーガレット〜『上品なレースの物語』より
ひと月前、サイズが合わずに編み直しとなったパイナップル模様のマーガレット。再び編み直して、完成しました。 かぎ針の服は、私の好みには、ピンとくるものがあまり無いのですが、これはデザインに一目惚れ!でした。 初め、マーガレ…
手づくり布マスク
何年も前、桜と一緒にふわふわ雪が舞ったらきれいだろうなぁと思ったりしていましたが、先週、桜の開花後に雪となり、実際にその光景を見た感想は、「うわぁー、ぼてぼてだぁ~…」でした。曇り空にみぞれ。どんより。 連日布マスクを縫…
母用エプロンとヴァイオリン工房見学
母にエプロンを縫いました。 レバーペーストを作ったので、小さい瓶に詰めてエプロンと一緒に自転車でお届け。行く前に、「今日はコーヒーが飲みたい」と電話でアピール。 昨日のことですが、パート先のレストランによく来てくれるお爺…
お出かけパールピアス〜Youny&Ri:berry『輝く日のビーズジュエリー』より
結婚式で使ったピアスを、普段のお出かけに使えるように一回り小さいサイズで作ってみました。 背も低いし、顔もシャープではないので、元のサイズだとウェディングドレスで着飾ったような時でしか釣り合いが取れず。でもこれで、これか…
ワインと生チョコバレンタイン
抹茶の生チョコと、ラム酒の生チョコと、コアントローの貝殻型ホワイトチョコを作りました。カレーライスを作りながら合間合間に溶かして固めてを繰り返していた昨日。その甲斐あって、先日料理用に開けたばかりの信州ナイアガラワインを…
クンストレース〜北尾恵似子『芸術編みクンストレース』より
クンストレース〜北尾恵似子『芸術編みクンストレース』から、直径60cmほどのドイリーを編んでみました。半年近くかかりましたが…。 初めての細さで中心からの四本針は、編み始めこそ大変で、何十回やり直したことか…。白い糸も薄…
はじめての手作りおせち
明けましておめでとうございます。29日、30日とほぼキッチンに張り込んで作ったおせちです。 食べながら、菊花かぶを広げて盛り付けるのを忘れたことに気づきました。あらま。作ったのは、伊達巻、黒豆、栗きんとん、菊花かぶ、田作…
忘年会のごちそうおつまみ
昨日は忘年会でした。従業員だけでなく、大学の教授さんやお医者さんや色々な方も来て盛り上がります。金や銀やプラチナは、簡単に言うと星の爆発で生まれてくるというような話を聞き、「じゃあ私が爆発したら何が生まれますかね?」と訊…