ホースシューネックレスができました。 馬と花の優しいイメージ。ホースシューネックレスはどこも似通ったデザインが多いので、雰囲気の違うものが作りたいなぁ思い、馬に合わせるなら花だろう!とイメージはすぐ決まっていました。ただ…
アームバンド(ショップ用作品)
数日前にいっきに金木犀が香り始めたり、アームバンドを注文してくださった方がいたり、やっと秋がやってきたような感じ。とか言いながら、半袖短パンで胡坐をかいてブログを書いたり卵かけご飯を食べてたり。 ブルー1種だけだったアー…
贅沢ハラスの卵かけごはん
ランチのお仕事中、お客さんに出さないパンの端っこ部分をポリポリよく食べています。先日、開店作業を終えてランチをオープンして間もなく、めっちゃくちゃお腹が空いてしまったので、早速パンをかじろうとトースターにパンを入れたら、…
待合室のおじいちゃん
爪周囲炎がなかなか完治しないので、皮膚科へ。が、曜日を間違えていて、今日は休診日…一年ぶりだし、軽症だし、このままもう別の病院に行くか、と通院してきました。すごい小さい待合室に一人。ちょうどテレビで原爆投下の日の番組が流…
ウィンターネックレス(ショップ用作品)
冬向けキラキラのネックレスができました。スワロフスキーのラインストーンチェーンを思い切って全面的に使用したネックレスです。 メインパーツからチェーンまで、全てスワロフスキークリスタルを使用した華やかなネックレス。メインポ…
カリヌピアス(ショップ用作品)
蝶々モチーフのロングピアスを作りました。カリヌとは、ポルトガル語で、「愛しい人の髪にそっと指を通す仕草」という意味だそうです。 蝶々が顔周りでふわふわ軽やかに煌めいてる感じと、優しさ具合が似通っているような気がしたので。…
おすすめクロスステッチ本
先日紹介したモリスのクロスステッチ本に続き、いろいろな作家さんのクロスステッチ本のご紹介。洋書・和書、好きなものをつらつらと。 ↑赤糸と白糸で刺すアルファベット集。 ↑右の方は、クロスステッチで刺繍した布に、縁編みがされ…
モリスの手芸本
ウィリアム・モリスのクロスステッチ本の紹介です。中古での販売で見つかる程度で、手に入りにくくなってきている本のようですが、インテリアや小道具の撮り方も綺麗。洋書なので、何が書いてあるのか分からないですが、クロスステッチな…
ウィローツリー
小さな住人さんが一人増えました。 ウィローツリーという置物。陶器の高級感と、木材の温かな素材感を大事にしているそうで、こうみえても樹脂製です。 特に好きなのはこの2人。 自分の胸に手を当てながら、貝殻に耳をぎゅっと押しあ…
モリスのクロスステッチ~Barbara Hammet 『THE ART OF WILLIAM MORRIS IN CROSS STITCH』より
Barbara Hammet 『THE ART OF WILLIAM MORRIS IN CROSS STITCH』から、ウィリアム・モリスのクロスステッチ2枚を刺しました。実家の玄関用です。全部で4種類柄があるので、残…