Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

Luca-s社パンジーのクロスステッチ絵画

Posted on 2020年12月15日2024年2月7日 by raindrops

お礼用のクロスステッチ絵画が完成しました。Luca-s社の黄色とピンクのパンジー。32cm×17㎝くらいです。

Luca-s,パンジー,クロスステッチ

色々同時進行であれやこれや作っていたので、遅くなってしまいました。

Luca-s,パンジー,クロスステッチ

1目が小さいので、なかなか進みません。1時間刺し続けても、「うわー、まだこれしか進んでないんだ!」という感じです。豚バラを煮込みながら、ひたすらチクチク刺し続けたり。
グラデーションがかった色変化なので、何段階目のピンクを刺しているのか分からなります。元の図案をコピーして、刺したところはマーカーで塗りつぶしながら進めています。

Luca-s 社は、ウクライナとルーマニアの間にある、モルドバの会社。ヨーロッパ最貧国だそうですが、私はLuca-s社のキットの色使いが全般的にとても好みです。写実的すぎない、クロスステッチ絵画としての綺麗なグラデーション。綺麗だなーと思いながら刺した初めてのクロスステッチ絵画は、楽しかったです。

クロスステッチ絵画のキットは、主にこのあたりのお店で探しています。
*クロスステッチ館*
*きつねのはなかさ*
*シーボンヌ*

ロシアの方のメーカーさんのデザインは、写実的すぎずに緻密なグラデーションが多いようで、好みのキットが多いです。絵なんかでも、あまりに写実的過ぎて写真そのまんまという感じだと、写真にすればいいと(私の場合は)思ってしまうので。
イタリアはちょっと遊び心のある感じだったり、アメリカは実線(輪郭線)のはっきりしたイラスト系が多かったり、お国柄を感じるものも多いのが、色々見比べていると面白いです。

クロスステッチ絵画をする際は、スクロールフレームがあると大変刺しやすいです。

✳︎手づくりカントリー家具 リトルクローバー✳︎
卓上スクロールフレーム

刺繍枠だと、何度篏め直さなければならないですが、スクロールフレームなら、刺したところ巻いて、新しい面を出せば良いので、大変手間が省けます。おすすめ道具ですが、大きい道具は部屋の片隅など出しっぱなしになるので、角材じみた簡単なデザインだとインテリアを崩してしまうのが気になり、「ちゃんと実用性もあって、出しっぱなしにしていてもインテリアに馴染むもの…」と決めたのがこちらのスクロールフレームでした。


ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme