朝ごはんは、あれこれ手間をかけていられません。そろそろ色々分かってきてるので、飽きたりとかしないように、手軽にできるネタを増やさないと、と気を遣う毎朝です。以前、朝ごはんの本の記事を書きましたが、まだベビちゃんには早いも…
投稿者: raindrops
夏休み
山梨へ行きました。今回の高速道路で、ベビちゃんは「トンネル入った」「トンネル出た」と覚えて、トンネルに出入りする度にアナウンスしています。 私が温泉に入れなかったので、主人とベビちゃんが温泉へ行っている間、別荘の大掃除で…
『パティさんの編み物知恵袋』(朝日出版社)
以前、ちらっと紹介したこちらの本。昨日やっと、夜更かしですが、一晩かけて読むことができました。(細かい計算方法はざっくり読みで飛ばしましたが…)。 編み目について理解する、編み目を読めとれるようになる理論本を意図して書か…
8月の定期便(実家宛)
主人がオリンピックを観ていたので、新体操をチョロ見しながら、くまちゃんスタンプをポチポチ捺しました。くま、くま、と指さししながら、上からペッタリ指を載せようとするベビちゃんと繰り広げられる攻防合戦。 ✳︎小…
小棚DIY
キッチンの微妙な空きスペースに、小棚があればと思い、セリアで板材とL字金具を買いに行き、ボンドとネジで地味に作業していました。 金具は2本ずつ付けたのですが、心許なかったので、その後、真ん中にも一本付け足しました。1cm…
国旗つくっちゃいました!図鑑
自分が読みたくて買ったのですが。ページをめくる度に、紙のおもちゃ箱と言わんばかりに、世界中の縁のモノのイラストがいっぱい。ベビちゃんが気に入ってしまい、あれこれ指差しながら「くるま」「ぶろっく」「ぱん」「ばす」とひっきり…
献立用ホワイトボード
1日の献立表を置きたかったのですが、ホワイトボードで探すと、ちょうど良いサイズや色が無いので、百均で写真の額とマグネットシートでなんかできないかと思い、セリアへ行きました。 セリアで買った写真の額とマグネットシート。朝、…
7月の定期便(実家宛)
tower 買い出し用保冷バッグ
スーパーは近いものの、ベビちゃんとの買い出しに時間がかかるようになり、さすがに保冷バッグがあった方が良さそうになりました。あっち行きたいー、ベンチ座ってのんびりしよー、etc。 ベビちゃんを連れて徒歩では、そんなに沢山の…
風呂敷で食パンを包む
ベビちゃんは、スーパーで食パンを買うと、自分で持ちたがります。アンパンマンチーズとか、パパのお菓子とか、「それ僕のでしょ!」「それ僕のじゃないけど僕が持っていいよね!」と自分なりに何となく判断しているようです。大体大丈夫…