Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

夏休み

Posted on 2024年8月13日2024年8月13日 by raindrops

山梨へ行きました。
今回の高速道路で、ベビちゃんは「トンネル入った」「トンネル出た」と覚えて、トンネルに出入りする度にアナウンスしています。

私が温泉に入れなかったので、主人とベビちゃんが温泉へ行っている間、別荘の大掃除です。限られた時間なので、全部はできませんでしたが。
途中で大きい虫がブンブン飛んできて、なんかやばめな虫だったので、てっきりハチかと思い、とりあえず外へ避難。部屋の電気を全部消してベランダにライトをつけてみましたが、出て行くこともなく…温泉から帰ってきた主人に退治してもらいましたが、「ハチじゃなくカナブンだった」と言う主人。ん?うーん…??その後の浴室掃除で、主人の倒したカナブンと、私の見た虫は、別の虫だったと判明。

浴室を掃除しようとしたら、またも例の大きな虫がブンブン飛んでいて、主人に虫退治を頼み、後ろから見守っていました。なんの虫だったのか不明ですが、至近距離で虫と向き合って、両手でシャワーを握って必死に戦う姿を見ていると、正直可笑しくて仕方なく、背後で声を殺して爆笑していました。
居間の殺虫剤を取りにいこうとしても、あともう少しで手が届くというところでベビちゃんが怖がってついてきてくれず。(別荘にいる間中、パパママの間の距離がある程度離れると、ベビちゃんはすごく怖がっていました)。なんとか殺虫剤を取り、主人に無事渡して撃退。主人は速攻ベランダへ行き、一服していました。疲れ果てた後ろ姿はちゃんと写真に収めました。

主人にとっては、『インサイド・ヘッド』の「ライリーのために!」と同じ状況だったようです(出発前の金曜ロードショーが『インサイド・ヘッド』でした)。退治しないと私がシャワー浴びられなかったので。自分は露天風呂に入っていて、流石にそれはさせられない、と必死の心境だった主人です。

二日目は、近くを一日のんびり周りました。

吐竜の滝へ向かう途中の岩場に鉄橋があり、ちょうど列車が走っていくのが見えて楽しいひと場面。午前中の滝は爽やかな気分になります。ベビちゃんは足を水に浸けるのを嫌がっていました。道がわからなくて近くのお店の人に聞いたら、地図を書いて教えてくれて、主人は「宝物だからしまっといて」とその地図を渡してきたので、まぁ持って帰るわけですが、結局家に持って帰ってもそのうちシワクチャになるのが想像できます。大事大事と言いつつ、しまい方が雑なんですよね…。

清里ではソフトクリームを食べました。近くのカップルさんが、自撮り棒で撮ろうとするのに夢中で、プレミアムソフトクリーム(900円)を真っ逆さまに落っことしたのを見て、見ているこっちまで勿体無さにショックでした。


清里テラスに行こうとしましたが、当日券で大行列。まぁまた今度にしよう、と下見で終えました。主人が一服している間、ベビちゃんは駐車場を見下ろして、自分の車探しをしていました。

お昼はお蕎麦屋さんです。ベビちゃんは無難に天丼にしておいたのですが、意外にもお蕎麦を食べたがり、パパとママのお蕎麦が減っていきました笑。自分のが減っていくと「あぁ…」と思う反面、子供が喜んで食べてくれるのは嬉しいです。

混む前に温泉へ行き、ベビちゃんはイチゴ牛乳を喜んでいました。飲む時に、牛乳瓶の縁で鼻が潰れて子ブタちゃんみたいになります。可愛いです。

夜は広場で花火をしました。ベビちゃんは危ないので、ほぼ鑑賞。線香花火だけちょこっと一緒に持ちました。

寝る前には、星を見に散歩に行きましたが、べビちゃんは寝てしまっていて、抱っこネンネ。天の川のすぐそばで流れ星が見えました。ラッキーです。主人に、「おそろで流れ星見たね!」とつきまといました。感動する間もなく、スッと一筋ですぐに消えてしまうので、あっけないですね。願い事とか言い出したのは誰なんでしょうか。あとから知りましたがぺルセウス座流星群だったのですね。

最終日はベビちゃんにとっての一大イベント、トーマスランドへ行きました。ちょうど良い規模に、回転も早いので待ち時間もそれほどなく、ベビちゃんは色々乗って楽しんだようです。帰りにトーマスの入れ物のポップコーンを買い、ベビちゃんは早速首にぶら下げて満足していました。やたら高いポップコーンでした。「ビリビリしちゃう」笑。

リサとガスパールタウンで、噴水奥にエッフェル塔があったり、おフランスな街並みで私が興奮していました。期間限定で、お菓子の入った木の樽が可愛かったので、お土産にしました。賞味期限5分のシュークリームなんていうのもあり、3人で食べましたが、サクサクで美味しかったです。

帰りは大渋滞で遅くなり、ベビちゃんは車内でネンネ、そのまま夕飯を食べ損ねてしまいました。普段は食いしん坊なベビちゃんですが、旅行中は普段と違う場所で普段と違うご飯が食べ進めなかったようです。ベビちゃんからしたら、楽しさ半分、ストレス半分なのかなぁ、と、正直気がかりですが、慣れも大事ですね。

お土産屋さんで、バス型の缶がとにかく気に入ったようで、ポップコーンの入れ物と合わせて、朝から更に足場が賑やかになりました。


ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme