Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

手づくりママさんの為のベビー&キッズの手芸本

Posted on 2022年12月15日2024年4月25日 by raindrops

一昨年から手づくりベビー服を用意し始め、ベビーのニット本、ソーイング本をひとしきり漁りましたが、せっかくなので、手づくりママさんたちの為に、その中でわたしが気に入ってる本の紹介でもしておこうかなーと思います。

⭐︎ソーイング本⭐︎

かわいいかたちの子ども服,ベビーソーイング本,おすすめ
小さな子どもの手づくり服,ベビーソーイング本,おすすめ
✳︎栗原あや『かわいいかたちの子ども服』(文化出版局)✳︎
✳︎miit 新垣美穂『小さな子どもの手づくり服』(文化出版局)✳︎
ヨーロッパ風な洒落たデザインです。
着せたい縫いたい赤ちゃん服,ベビーニット本,ベビーソーイング本,おすすめ
✳︎『着せたい縫いたい赤ちゃん服』(婦人之友社)✳︎

時代を問わない、オーソドックスでクセのない可愛いデザインで、作品も豊富です。編み物と縫い物両方載ってます。不便の無い実用的な作りの参考にもなりました。ベビードレスとセーラーカラーのロンパース等々、この本から色々作りました。
✳︎ベビー用サテン地セレモニードレス✳︎
✳︎手作りツーウェイオール✳︎
✳︎セーラーカラーのロンパース✳︎
✳︎手づくりベビースタイ✳︎
✳︎手作り短肌着✳︎
✳︎手作りベビードレス✳︎
✳︎手づくり布おむつ✳︎

愛情いっぱい手作りの赤ちゃん服,ベビーソーイング本,おすすめ
✳︎月居良子『愛情いっぱい 手作りの赤ちゃん服』(文化出版局)✳︎

ベビードレスから、短肌着、長肌着、浴衣、ワンピース、シャツ、かぼちゃパンツなどのベーシックなアイテムまで色々載っているので、参考にしやすいです。手づくりベビー服の本をこれから揃えるというのであれば、手元に一冊あると無難に安心かと思います。

小さな子どもの褒められ服,ベビーソーイング本,おすすめ
✳︎植田有希『小さな子どもの褒められ服』(日本ヴォーグ社)✳︎

女の子用の作品が多いです。表紙通りの雰囲気で、フリルや丸襟の可愛いデザインです。この本からは、ベビーエプロンを作りました。
✳︎手づくりベビーエプロン✳︎

*『女の子のお気に入りワンピース』(ブティック社)*
*山田ルリ子『happy homemade vol.2 kidsのふだんぎ』(文化出版局)*

⭐︎ニット本⭐︎

ベビーと小さな子どものための手編み,はだざわりの良い糸で編むかわいい色のベビーニット,ベビーニット本,おすすめ

✳︎michiyo『ベビーと小さな子どものための手編み』(文化出版局)✳︎
✳︎『はだざわりのよい糸で編む かわいい色のベビーニット』(朝日新聞出版)✳︎

ヨーロッパっぽい小洒落たデザインが多くて素敵です。
michiyo『ベビーと小さな子どものための手編み』から、ロンパースとベビーブーツを作りました。
✳︎手編みチルデンロンパース✳︎
✳︎手編みベビーブーツ✳︎
✳︎ベビーコクーン✳︎

河合真弓のかぎ針で編む赤ちゃんニット大全集,ベビーニット本,おすすめ,かぎ針
✳︎applemintsシリーズ『河合真弓のかぎ針で編む赤ちゃんニット大全集』(日本ヴォーグ社)✳︎

ベストセレクションなだけに、良い作品が揃ってます。かぎ針なのも気楽。余談ですが、かぎ針は持ち運びのしやすさが良いですね。外出先でも編めます。産院が、予約しても1時間以上待つことがよくあったので、待ち時間に編んだりしてました。

ベビーニットの本,おすすめ,まっすぐ編んで、かわいいカタチ
✳︎渡部サト『ベビーニットの本 まっすぐ編んで、かわいいカタチ。』(河出書房新社)✳︎
まっすぐ編みで上手く形にされた可愛いデザイン。まっすぐでも可愛い形になるのが驚きです。
かわいいベビーニット,ベビーニット本,おすすめ
✳︎『かわいいベビーニット』(日本ヴォーグ社)✳︎

目移りしてしまう感じに色も形もベビーらしい可愛さの、オーソドックスなベビー服です。ただ、編み図が簡略的なので、ある程度編見慣れている人向きです。

ベビーのニット,ベビーニット本,おすすめ
✳︎『ベビーのニット』(日本ヴォーグ社)✳︎

こちらも作品は良いのですが、作り方の説明が中級者向けです。それでも大丈夫な方なら楽しめるかと思います。1着編んだ際、1本拾いと書いてないので、普通に2本拾いしていたら、写真と編み地が違っていることに途中で気づきました。編み図と併せて写真も見て、編み方を理解しないと、別ものが出来上がってしまうようです。出産を機に、初めてハンドメイドをする手づくりママさんには不向きです。
この本からは、マフラー・ボンネット・ミトンのセットを作りました。
✳︎赤ちゃん冬小物〜マフラー•ボンネット•ミトン✳︎

チャーミングなニットたち,ベビーニット本,おすすめ
✳︎川路ゆみこ『チャーミングなニットたち』(主婦の友社)✳︎
おしゃまさんのyいそゆきニット,ベビーニット本,おすすめ
✳︎川路ゆみこ『おしゃまさんのよそゆきニット』(主婦の友社)✳︎
上の2冊は、他の本とは一線を画すようなお洒落な手編み服の作品集です。
✳︎川路ゆみこ『ばら色ベビーのニット』(主婦の友社)✳︎
✳︎『わたしのベビー』(日本ヴォーグ社)✳︎
✳︎『夢色ベビーニット』(雄鶏社)✳︎
✳︎『Heartful ベビーニット』(文化出版局)✳︎
ベビーニットの本,おすすめ,なかよし親子のメンズニット
✳︎『なかよし親子のメンズニット men’s knit』(日本ヴォーグ社)✳︎
シンプルに格好良いデザインです。メンズが1サイズなので、合う合わないがあるかもしれません。
✳︎『子どものおしゃれ手編みニット』(朝日新聞出版)✳︎
✳︎『かぎ針で編むキッズリュック(applemints)✳︎


昨日は真夏のデニムのショートパンツに半袖Tシャツでベランダ掃除と窓拭きでした。動いていても流石に寒いですね。小学校の時はブルマだったし、と思って外に出ましたが…。大学の頃、友人が、「バカは風邪をひかないんじゃなくて、風邪ひいても気づかないくらいバカなんだ」と言っていたのが頭をよぎりました。
背が低いので、パパの方が上まで届くんだけどなーと言ったら、主人は毛布に潜り込んで逃げました。


ベビちゃんは、ついに室内用の汽車ぽっぽに乗せてもらい、自分から押して押してとアピールします。一通り押して遊んであげてから降ろそうとしたら泣きました。もっと押してくれと笑。寝そべりながら床をトントン蹴る仕草が、寝返りが始まった頃からあるのですが、オムツ交換中に、うつ伏せオムツ丸出しで床トントン蹴りながら絵本読んでたり。音に反応して踊ったり歌ったりするお猿のジョージの人形をクリスマスにもらったのですが、生き物じゃないっぽいけどいきなり動くし硬いしなんなんだろう…とちょっと警戒してました。私が電源を入れっぱなしにしたまま洗濯物を干しに離れてしまい、ベビちゃんが1人でリビングにいる間に何かの拍子にジョージが踊り出してしまったようで、ガラス戸にへばり付いて訴えるようにギャン泣き。凄まじい後追いが落ち着いてきたところに、久々ガラス越しのギャン泣きでした。
最近は10秒くらい立っちしてバランスを養っているみたいです。カレーデビューもしました。昨晩はパパに寝かしつけを頼んだのですが、布団に寝かせたはずなのになんか廊下でパパとバタバタ騒いでるなぁと思ったら、ママを追って廊下へ高速ハイハイで飛び出そうとしていたようです。


ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme