Skip to content
ほっとこーひー
Menu
  • Home
    • Blog
  • news
  • About
  • Contact
Menu

災害対策

Posted on 2024年3月23日2024年8月28日 by raindrops

たまたまインスタで、アイラップの動画を見ました。
震災で断水すると、水が使えないから食器や調理器具が洗えない…そんな時にアイラップを容器に被せれば、洗わずに使い捨てで済む!というのです。
そこまで考えたことがなかったので、翌日早速アイラップを買いにベビちゃんとスーパーへ。きゃらくるカートのトーマスが大好きですが、珍しくアンパンマンに乗りたがり、買い物が終わってしまいに行くと、次はトーマスに乗りたがり、まぁ見たいお店がなくもなかったので乗り換えて付き合い、もう一度しまいに行くと、今度はミッキーに乗りたがり、ダメもうおしまい、とスーパーを出れば、今度はあちこちのベンチに座りたがり、まぁ散歩がてら好きにさせて付き合っていると、スーパーへまた入る羽目に。
素直に帰ってくれたので良かったですが、羨ましいくらいにゴーイングマイウェイです。
最近は、スーパーから帰る場面になると、ふざけて座り込んでひっくり返ったり、高速でハイハイしたり、お調子者です。キャーキャー笑い声をあげるので目立ちます。(本人も周りにも危険がないようには最優先ですが、そうでない限りは、テキトーに受け入れつつ、テキトーになだめて連れ去ります)

話は戻りますが、災害時に洗い物ができないことを考えたら、使い捨てのお箸なんかも一応いるなぁ…と気づきました。
井村屋の羊羹(5年保存可)も、美味しいらしいので、ついでに買いました。

こんなページもあります。
✳︎紙食器の作り方✳︎
✳︎警視庁〜災害に備える〜✳︎
…避難前(お出かけの前も)に子供の写真を撮っておくと、迷子になった時に伝えやすい、ラップとラップの芯が骨折時の添木になる、とか、色々書いてありました。カンパンは浸しておけば離乳食や流動食にもなるとか。余った紙オムツは簡易トイレに使える等々…絆創膏の剥がれにくい貼り方なんかも、知らないより知っていた方が良さそうですね。災害時は怪我も増えるし、使い切ったからといって、買いに行けるわけじゃないですし。家なら色々物が揃っているからまだしも、職場の方が何かと不便するのではないでしょうか。

あと、特に災害というわけでもないですが、アイラップで作るラクチン卵サンドの作り方がありました。

まだ試していませんが、評判の良い“手間”抜き&レンチン系レシピ本も、多少は震災時に役立つかもしれません。冷蔵庫の中身次第ですが。

山本菜月,とびきり美味しい疲れ果てごはん
✳︎山本菜月『とびきり美味しい疲れ果てごはん』(KADOKAWA)✳︎
エプロン,頑張らないレンチンごはん
✳︎エプロン『頑張らないレンチンごはん』(KADOKAWA)✳︎

前々から気にしていた食器棚の耐震ラッチも、無事付けました。

インパクトドライバーだの電動ドリルだの、ちんぷんかんだったので、友人に聞いてみたところ、

◼︎電動ドリル=穴あけ得意&精密性が高い
◼︎インパクトドライバー=ネジ締め得意、衝撃でブレたりする

という感じで、どちらも、アタッチメントを付け替えれば両用になるから、何を優先したいかで選べば良いかなーと教えてもらいました。
マキタ、パナソニック、京セラが主流だけど、重さやパワーもあるから、材料も考慮しつつ、実物を手に取ったり、店員さんに聞いたりしながら選んだ方が良いそうです。
とりあえずホームセンターでレンタルできるので、店員さんに聞きつつ、今回はインパクトドライバーをレンタルしました。一泊300円なので嬉しいです。
キッチンにジャストサイズな料理本を入れる本棚を作りたいので、そのうちまたレンタルしにいく予定です。

最近のベビちゃんアート。

出来上がると「おっぱっぷー!」と謎の言葉を言って喜んでいます。タイヤを動かすことで丸い缶カラを歯車のように回転させたり、本人なりに発見と工夫を楽しんでいるようです。

先週は、初めて動物園(野毛山)へ連れて行きました。
動物はまだ色々怖いみたいですが、レッサーパンダとダチョウは気に入ったようです。クジャクが羽根を広げたので、おぉ!!と思いましたが、ベビちゃんは真顔でした。
時間がだいぶ余ったので、そのままみなとみらいの方へプラプラ歩いて行き、コスモワールドのトーマスの乗り物を見つけ、ベビちゃん興奮。その場で左右に揺れるトーマス、パパが運転するトーマス、ママと乗る線路を走るトーマス、と3種類乗り、おまけでもらえるトーマスのカードを、家まで大事そうにずーっと握りしめて帰りました。
パパはワールドポーターズで大好きなマラサダを食べて、満足だったようです。


ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .

本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow

Profile

. ..rain drops.. .
ハンドメイド作家の日々のあれこれ。編み物、縫い物、美味しいもの、育児、夫婦、etc…
ネットショップも運営しております。
*本店*
*Creema店*

カテゴリー

  • かぎ針編み
  • その他
  • クロスステッチ
  • ショップ用オリジナル作品
  • ショップ用サブコンテンツ
  • ハンドメイド
  • ビーズ
  • 家事
  • 手芸本
  • 手芸本リスト
  • 手芸道具
  • 日記
  • 棒針編み
  • 絵
  • 編み物
  • 縫い物
  • 食べ物

最近の投稿

  • 蒸し野菜
  • 4月の定期便(実家宛)
  • 百均木材の棚作り
  • 3月の定期便
  • 脱衣所のカーテン

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

© 2025 ほっとこーひー | Powered by Superbs Personal Blog theme